あつしです。
野球経験、右打ち、ゴルフ歴10年越えの自分が筋トレせず飛距離アップを目指して実際にヘッドスピード42から50オーバーまで上げた方法を紹介します。
「300ヤードを目指したい」
「短いコースでワンオンを狙いたい」
「コンペでドラコンを取りたい」という方に向けて
この記事では、まずはとにかくヘッドスピードを上げるための意識、練習を紹介します。
カンタンにお話しますので初心者の方でも是非試してみてください。
スポンサーリンク
まずは最初に
準備体操を忘れずに
ケガをしては元も子もないので忘れずに行ってください
- 手、指先の体操
- 肩、背中
- 足、腰など
自分は体を痛めて素振りも出来ず何日もゴルフを我慢しましたので必ず行ってください
意識する事
テイクバック
1.右ひじを伸ばし続ける
みなさんはドライバーのテイクバックで何を意識していますか?
- ボールから30センチはまっすぐ引く
- 手から動かしてヘッドは後から動かす
など言われた事や教えられた事を意識していると思います
ヘッドスピードを上げるために
ここではテイクバックで意識する事は1つ。できるだけ右の肘を伸ばし続けたまま大きく遠くへ上げる事を意識して下さい
その時に体(胸やへそ)が一緒に後方へしっかり向いている事を感じて下さい
2.大きく、高く
ボールに当たるまでの加速距離を少しでもとるため大きく体を使いながら高い位置に手をあげます。
腕を速く振る
腕の振り?手打ちじゃね?と思う方がいると思います。
手先だけや、フリップする動きではなく
ダウンスイングで二の腕を速く振ることを意識します。
練習方法
1.軽いものと重いものを交互に振る
- シャフトのみ、もしくはドライバーを逆さま(自己責任で)に持つ
- 全力で10回振る
- ウエッジ、素振りバットなど重いものをそのイメージのまま10回できる限り速く振る
- 繰り返す
2.とにかく重いものを振る
体全体を使うスイングを意識するため重いものをひたすら振りました。
- 素振りバット
- ウエッジを束ねて
まとめ
今回はヘッドスピードを上げる事だけを意識してみました
ヘッドスピードを上げるために意識したこと
- テイクバックで右ひじを伸ばし続ける
- 大きく、高いトップの位置を作る
- 二の腕をボールに対して速く振る
練習方法
- 重いものと軽いものを交互に振る
- 重いものをひたすら振る
飛ばし屋と呼ばれる日も近いかもしれないですね。
コツコツ続ける事が最大の近道になります。今後おすすめの練習器具なども紹介したいと思います。是非試してみてください。
スポンサーリンク